宝石の世界
・カットが正確で輝きが強いダイヤモンドの世界
・極稀なファンシーカラーダイヤモンドの世界
・これこそナチュラル色石の世界 
雑記帳
・日本の国内外に存在する嘘
・嘘を暴き事実を探る
・嘘の無い日本を子や孫へ
雑記帳 コンタクト
雑記帳トップ 始めに   日本 米国 台湾 支那 韓国 北朝 露国 印国 豪州 アセアン諸国
日本トップ 皇室 憲法 歴史 国政選挙 政治 社会 対外 日本近現代史
対外トップ 外国人(国内)問題 二国間関係・国連 移民・難民
対外トップ 大嘘9・11テロ 大嘘ナチのホロコースト 大嘘アラブの春
二国間関係・国連トップ 世界 国連 日米 日台 日印 日比 日越 日泰 日尼 日緬 日馬 日豪
対外関係国・機関トップ 日支 日露 日韓 日北(拉致) 日米韓 日米印 日米豪 日米印豪 日支韓北
日支ニュース/ 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013
日支ニュース・2016/ 12~11 10~6 5・4 3~1
色違いの行の太文字がニュース&情報の「見出し」、スクロールし検索すると、記事、動画元にヒットする
日支ニュース・2016/3~1
シナ人(大使)の思い上がり
2016・3・31 産経ニュース 共同 
日中「関係改善の勢い弱い」 駐日中国大使が会見
「記事内容抜粋」
中国の程永華駐日大使は30日、現在の日中関係について「改善のプロセスに入ったと言えるが、勢いはまだ弱く、不確定要素が存在する」と述べ、「(それは)日本側が中国の存在、発展をどう認識するかに関わるものだ」と指摘した。
東京都内の中国大使館で記者会見した。
南シナ海問題などで中国をけん制する日本政府への不信感を表明した形。
安倍晋三首相が5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で南シナ海問題を取り上げようとしていることに対し、程氏は「世界経済をどう見て政策調整をどうするかが(会議の)基本だ」と語った。
中国で9月開催の20カ国・地域(G20)首脳会合で安倍氏が習近平国家主席との会談を模索していることに関しては「(首脳会合が)2国間関係にとってチャンスになると思う」と述べるにとどめた。
 
※シナの愚かな大使よ、日本は愚かなシナの属国では無く、関係改善などあり得ない
日本は何故か親シナの嘘つき政治家と嘘つき官僚、嘘つき捏造メディアが多いのは確かだが、日本は今、ネット社会、日本国民はシナ共産党の醜い正体を知ってしまった。
この状況下、
嘘つき政治家は国民を騙し続ける事も出来ず、思い通りに動かせないのである
嘘つき安倍総理がシナに靡けば、即政治生命は終わるのが今の日本。
シナ大使よ、日本が醜いシナの思い通りになると思うなよ!
2016・3・30 産経ニュース (1/5ページ) 地図掲載 【海底資源「夢の泥」はいま(1)】
脱・資源貧国、日本の切り札「レアアース泥」に中国の触手 南鳥島南方で探査契約
「記事内容抜粋」
  「研究者はどうやって生活しているんですか」。
2月上旬、さいたま市で開催された中学生対象の講演会。無邪気な中学生の質問と、壇上の男性との掛け合いに会場は笑いに包まれた。
壇上の男性は東京大学大学院工学系研究科エネルギー・資源フロンティアセンター教授の加藤泰浩(54)。
中略
中国は約2年前、南鳥島から南側延長線上にある550キロ四方の公海で、コバルトやプラチナを含む海底鉱物資源「コバルトリッチクラスト」を探査する契約を国際海底機構と締結した。
これにより15年間の排他的権利を確保し、開発に向けた探査が可能になった。
中国に定められた鉱区探査範囲最北の海山と南鳥島との距離は約820キロ。
加藤は中国の思惑をこう推測する。
  「中国が獲得したコバルトリッチクラスト鉱区は、日本が獲得したクラスト鉱区よりクラストが分布する海山がはるかに少ない。中国の狙いはずばり、南鳥島南方の公海に分布するレアアース泥の探査だろう」
  中仏連携 不穏なシナリオ
中略
27年6月、中国の通信社、新華社はこんな見出しの記事を流した。
  《中国 インド洋で埋蔵量が豊富なレアアース鉱を初発見》
実はこれも加藤がその2年前に国際学術誌に発表済みのもの。
発見の手柄の既成事実化は、日本の領土である尖閣諸島を自国領と主張し続ける手法と同じだ。
「東大コンソーシアム」は南鳥島沖から泥を引き揚げる実証試験を2年後には行いたいとしている。
30・8億円と見込まれるコストが課題だが、いま日本にとって重要なのは中国に後れを取らないことだ。
 
※日本政府は海底資源であるレアアースやメタンハイドレート開発に消極的と国民の目に映るのだが・・・何か理由があるのでは無かろうか? 売国奴が裏でシナを日本近海に呼び込んでいる可能性は無いのか?
2016・3・26 ZAKZAKby夕刊フジ (1/2ページ) ケント・ギルバート
【ニッポンの新常識】中国には法も常識も通用しない 
日本人は「平和ボケ」している場合ではない
「記事内容抜粋」
南米アルゼンチンの南太平洋側にある排他的経済水域(EEZ)に侵入し、違法操業を行っていた中華人民共和国(PRC)の大型漁船が、アルゼンチン沿岸警備隊に撃沈された。
沿岸警備隊は停船を求めたが、漁船は灯火を消し、わざと衝突しようとしたほか、逃走を図ろうとしたという。
国連海洋法条約に基づき、自国の沿岸から200カイリ(約370キロ)の範囲内で設定できるEEZは、水産資源や鉱物資源の開発などで独占的利用権を持つ。
この権利は当然、侵害者を実力で排除できる権利とセットになっている。
今回のような事例で、各国の沿岸警備隊は必要に応じて武力を行使し、無法者を摘発する。
インドネシアのように、違法操業で拿捕(だほ)した漁船を見せしめ的に爆破する国もある。
「違法操業は割に合わない」と無法者に思い知らせるためだ。
それが再犯防止の抑止力になる。
中略
しかし、他国の正当な公務執行に対して、公船が体当たりという暴力的行為で妨害するとは、PRCには国際法や国際条約、国際常識が通用しないのではないか。
日本人は「平和ボケ」している場合ではない。
何を仕込んだか?仕込まれたか?
2016・3・24 産経ニュース 
不明の中国人教授が家族に連絡「近く日本に戻る」当局が調査? 法政大「詳細控える」
「記事内容抜粋」
出張で中国・北京を訪れた後、行方不明になっていた法政大の中国人教授、趙宏偉氏が23日午後、自ら日本の家族に電話し、近く日本に戻ると伝えたことが大学への取材で分かった。
ただ、電話の内容や日本に戻る日時など詳細について、同大広報課は「公表は控えさせていただく」としている。
中国当局に拘束され、研究、調査内容などについて事情聴取を受けていた可能性がある。
趙氏は2月27日~3月1日の日程で北京に出張。
予定日を過ぎても日本に戻らなかったことから、家族が大学に連絡していた。
 
※スパイなのか? 法政大学は思想調査をして採用したのか?  日本の大学は何故、敵国のシナ人や朝鮮人を教授として採用するのか? シナに出張とあるが、理工学部では無かろう。
嘘つき安倍総理の考えが理解出来ないでいる
2016・3・21 産経ニュース (1/5ページ) 大内清、河崎真澄、小雲規生、黒川信雄、柿内公輔、塩原永久、佐藤克史、大柳聡庸 【原油安と世界(4)】
「日の丸油田」に強い逆風 後からヒタヒタ忍びよる中国
記事内容抜粋」
2月24日午後、経済産業省11階の大臣室で、イラクのアブドゥル・マフディー石油相はこう切り出した。
  「経済面で両国の協力関係をさらに深めたい」
テーブルをはさんで向かい合うのは林幹雄経産相。原油価格の下落で産油国の財政は厳しく、イラクもその例外ではない。
石油相自ら石油開発やインフラ整備などの直接投資を呼び込むために来日したのだ。
イラクの確認原油埋蔵量は約1442億バレルと世界5位を誇るが、生産は日量約324万バレルの6位にとどまる。
それだけ手つかずの油田も多いとされる。
平成22年6月に閣議決定したエネルギー基本計画は、日本企業が権益を持つ自主開発油田の比率を、26年度の24・7%から、42年度に40%以上に引き上げることを盛り込んだ。
だが、イラクからの輸入はまだ2%程度にとどまる。
原油収入の拡大をもくろむイラクと、権益や調達先を増やしたい日本。
原油価格の下落により、石油相自らが経済協力を求めて訪日する現状は、日本の資源外交にとって追い風でもある。
林経産相は笑顔で「イラクの発展に官民挙げて貢献したい」と応じた。
中略
このガラフ油田に関連したプロジェクトに今年2月、中国企業の参入が決まった。中国石油天然気集団傘下の中国石油天然気管道局は、ペトロナスから採掘用の水処理施設の建設・試運転の契約を受注したのだ。
この契約は直接、石油の権益につながるものではない。
だが、将来的にガラフ油田が外部から新たな出資を受け入れる際、こうした受注実績は、国を挙げて資源獲得をめざす中国企業の武器ともなり得る。
中略
3月上旬、米テキサス州の南東部に位置するヒューストン港。
ポンプの低い音とともに、褐色の原油がパイプを通じて船に積み込まれた。
原油価格の指標としても知られる米国産の軽質原油(WTI)だ。コスモ石油は日本勢で初めて、WTIの輸入に踏み切った。
米国が原油輸出を40年ぶりに解禁したことを受け、コスモ石油は30万バレルを調達する。
南アフリカの喜望峰経由で約50日かけ、5月にはコスモ石油千葉製油所(市原市)と四日市製油所(三重県四日市市)に到着する予定だという。
足元の原油価格は1バレル=38ドル前後といぜん安値水準にある。ただ、中東産油国には対立や紛争などの地政学的リスクから「いつ原油価格が跳ね上がってもおかしくない」(元売り大手)とされる。
一方、米国のシェールオイルは、技術革新などにより生産コストが1バレル=30ドル以下の油田も出始めた。
コスモ石油幹部は「調達先を増やし、将来のリスクに対応する」と話す。
産油国との多角的な関係をいかに構築するか。原油価格が低迷する今こそ、日本の資源政策のあり方が問われる。
 
※シナ共産党の脅威が永久に続くのか? それよりアメリカが日本独自の資源外交を許すのか? 
2016・3・17 産経ニュース 北京=川越一 【中国全人代2016】 
李首相「日中関係、後戻り見たくない」 日中韓会談、訪日確約避ける 予算案採択して閉幕
「記事内容抜粋」
中国の李克強首相は16日、第12期全国人民代表大会(全人代=国会)第4回会議の閉幕後、北京の人民大会堂で記者会見し、日中関係について、「改善の情勢にはあるが、まだ強固ではなく脆弱だ。双方の歴史問題に対する原則・共通認識に基づき、言行を一致させるべきだ。後戻りは見たくない」と述べた。
李氏は、昨年3年半ぶりに再開し、今年日本が議長国を務める日中韓首脳会談について、「順調に開催できるかどうか。3カ国が呼吸を合わせることが必要だ」と述べ、訪日の確約は避けた。
歴史問題への適切な対応を訪日の条件としてちらつかせた格好だ。
また、北朝鮮問題や中国による軍事拠点化に懸念が強まる南シナ海問題に絡み、「中国は平和的発展の道を歩む。国家主権と領土を守ることもはっきりしている。両者は矛盾しない」と主張。
「域内、域外国家を問わず、地域の安定に役立つことをするよう望む。逆であれば、誰のためにもならない」と米国や北朝鮮など関係国を牽制(けんせい)した。
全人代は同日、2016年から20年までの新中期経済目標「第13次5カ年計画」や政府活動報告、前年度実績比7.6%増の国防費を盛り込んだ16年度予算案などを採択・承認して閉幕した。
新たな5カ年計画では、国内総生産(GDP)の年平均成長率目標を「6.5%以上」に設定。経済の安定成長を維持しつつ、構造改革に取り組むという難題に挑む。
 
※歴史を捏造し、約束事を全てホゴにし、日支関係を悪化させているのはシナ共産党だろう。
この後、誰かがシナと約束したのか?  日本人の82%以上がシナが嫌い。
日本はもう日支関係改善を諦めており、誰であろうがシナ人の訪日お断り。
2016・3・16 産経ニュース 
中国の東シナ海ガス田開発、国際仲裁裁判所へ提訴を 自民党が「態度を毅然とさせよ」と政府の背中押す 
「記事内容抜粋」
自民党は15日、中国による東シナ海の日中中間線付近でのガス田開発問題に関し、国連海洋法条約に基づく国際仲裁裁判所への提訴準備を検討するよう政府に求める方針を固めた。
16日の党内会合で提言を了承し、政府に提出する。
提言では、中国の拡張政策に対し「わが国の態度を毅然とさせる必要がある」と強調。
提訴準備に加え、中断しているガス田開発に関する実務者協議の即時再開を中国側に強く申し入れることも求めた。
日中両政府が合意した実務者協議は、平成22年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で発生した中国漁船衝突事件以降、中国が一方的に延期している。
日本政府は昨年7月、中国が中間線付近で建造した計16基のガス田掘削施設を確認したと公表。
外交ルートを通じて抗議しているが、中国は開発を進めている。
提言案は16日の党資源・エネルギー戦略調査会や外交部会などの合同会議で示される。
 
※自民党の親シナ派の議員はこの件についてどう考えているのか? 産経は二階が何を語るのか? 是非、取材をして欲しいものだ
2016・3・15 北京時事
中国「司法管轄権」主張に矛盾=尖閣海域衝突、公海で発生
「記事内容抜粋」
中国最高人民法院(最高裁)が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域の司法管轄権を主張している問題で、主張の根拠となった中国漁船とパナマ船籍貨物船の衝突事故が、いずれの国にも属さない公海上で発生していたことが14日分かった。
国際法の専門家は「公海上で起こった問題を尖閣諸島海域の司法管轄権と結び付けて主張するのは通用しない」と述べ、中国側の主張には矛盾があるとの見方を示した。
同法院の周強院長は13日、全国人民代表大会(全人代)の活動報告で、2014年9月24日に起こった衝突事故をめぐり福建省・アモイ海事法院(裁判所)の調停で和解が成立したことを挙げ、「釣魚島海域に対するわが国の司法管轄権を示した」と強調した。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、衝突が起こったのは尖閣諸島北方の公海上。
パナマ船籍の船主は日本の海運会社だった。
 
※下段記事に関連
シナは非常識、東シナ海も内海と言いたいのだろう。
世界の中のシナでは無く、孤立した国なのだろうが、世界が迷惑、早く崩壊して欲しいものである
情報漏えい・鈍感な日本政府
2016・3・14 チャンネル桜 重要
【チャイナリスク】Appleのダブスタ、国際ルールを無視する中共の虚言癖[桜H28/3/14]
「コメント」
テロリストの使っていたスマホの情報をどうするか?Apple社と米司法省が対立していた問題で指摘された、Apple側のダブスタについて批判しておくと共に、尖閣の司法管轄権を主張した中国側のトンデモ論法と、経済指標からは有り得ない、中国経済のデタラメについて指摘しておきます。
 
※アメリカは盗聴、シナは他国にハッカー攻撃を仕掛け重要機密情報を盗んでいる。
世界は情報漏えいに神経質になっている。
日本政府は情報漏えいに関心が無いように見受けられるのだが、何故だろう。
日本はシナと韓国、在日から
人的に深く汚染されていると言われて久しい
既に手に負えない状況なのか? 嘘つき安倍総理始め多くの政治家は
両国に対し故意に、重要情報を提供しようとしているのではないだろうかとさえ勘繰りたくなるのだが・・・
シナの姑息なやり方
2016・3・14 産経ニュース 北京=矢板明夫 【中国全人代】 
中国最高裁が「尖閣諸島に司法管轄権を明確にした」と主張 「国際海事司法センター」創設も
「記事全内容」
中国の最高人民法院(最高裁)の周強院長は13日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代)で活動報告を行い、平成26年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)の近海で発生した中国漁船とパナマ船の衝突事故を中国の海事裁判所が処理したことを理由に「わが国の釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)の海域での司法管轄権を明確にした」と主張した。
尖閣近海での“実効支配”の具体例をアピールし、海洋進出の既成事実を積み重ねる意図があるとみられる。
司法管轄権は自国の裁判所が国内法令を適用し、事件を審理する権利。
活動報告などによると、事故は26年9月24日、尖閣諸島の北側の海域で、中国漁船とパナマ船籍の貨物船が衝突。
中国の公船が乗組員らを救助した。
漁船の船長が福建省アモイの海事裁判所に訴えを起こし、同裁判所の調停で和解が成立したという。
また周氏は、健全な司法制度により習近平政権が掲げる「新シルクロード(一帯一路)」構想を推進し、「国家主権や海洋権益などの核心利益を断固守る」と強調。
海事裁判の機能強化に向け「国際海事司法センター」の創設を公表した。
活動などの詳細は不明だ。
南シナ海における中国の領有権主張は不当としてフィリピンが常設仲裁裁判所に提訴している問題で、決定に従わない意向を示している中国に不利な判断が示されるとの見方が出ている中、こうした情勢に対抗する狙いもあるとみられる。
 
※「尖閣諸島の北側の海域で、中国漁船とパナマ船籍の貨物船が衝突」は日本の領海内だったのか? 
日本政府は国費で補助しているシナ人と朝鮮人留学生に対し、日本の近現代史を必修科目にせよ! これ位条件を付けてもいいだろう。

海保は確り位置を確認しておけ!
チャイナスクール=親シナ
2016・3・13 産経ニュース 
次期中国大使、久々のチャイナスクール起用 横井裕駐トルコ大使、情報収集力に期待
「記事全内容」
政府は12日、次期駐中国大使に横井裕駐トルコ大使(61)を起用する方針を固めた。
横井氏は外務省のチャイナスクールと呼ばれる中国語研修組出身者。
チャイナスクールからの中国大使起用は、宮本雄二氏(平成18~22年)以来のこととなる。
中国の内政、外交が不透明感を増すなかで、情報収集力や分析力がこれまで以上に必要となることなどから、中国通の横井氏の起用を決めた。
木寺昌人駐中国大使(63)は駐仏大使に就任する見通し。
横井氏は東大在学中に外交官試験に合格し、卒業後の昭和54年に外務省に入省した。
北京での中国語研修の後、中国課長、駐米公使(経済担当)や上海総領事、駐中国公使、外務報道官などを経て25年8月から駐トルコ大使。
横井氏の後任は岡浩前国際情報統括官が就任することが決まっている。
近年の中国大使のポストはチャイナスクール以外からの起用が続いていた。
背景には、中国に対する配慮が過剰などとして日本国内や政府・自民党内から強い反発を受けたことがあった。
宮本氏の後、民主党が政権交代の目玉として、伊藤忠商事社長などを務めた丹羽宇一郎氏を初の民間出身の中国大使に起用。
しかし、丹羽氏は東京都による尖閣諸島購入計画への懸念発言などが問題視され事実上更迭された。
丹羽氏の後任の西宮伸一氏は任命されたが赴任前に急死し、木寺氏が就任した経緯もある。
 
※チャイナスクールと言えば、誰もが知る親シナ、反日官僚だが、果たして日本の国益を考え行動するのだろうか?
2016・3・12 ZAKZAKby夕刊フジ 
中国に「親近感なし」過去最悪の83・2% 対韓感情は若干改善

「記事全内容」
内閣府が12日付で発表した「外交に関する世論調査」によると、中国に「親しみを感じない」とする回答は「どちらかというと感じない」と合わせて83・2%だった。
1978年の調査開始以降、最悪だった前回2014年は計83・1%で同水準だが、わずかに上回った。
「親しみを感じる」は計14・8%で横ばい。
韓国に「親しみを感じる」は前回比1・5ポイント増の計33・0%。「感じない」は1・7ポイント減の計64・7%でいずれも若干改善した。
対中感情が好転しないのは、沖縄県・尖閣諸島周辺や南シナ海にも海洋進出を図る中国への懸念が影響しているとみられる。
現在の日中関係を尋ねる質問では「良好だと思う」「まあ良好だと思う」が計9・5%、「思わない」「あまり思わない」は計85・7%だった。
韓国への親近感改善は、旧日本軍による従軍慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意が反映した可能性がある。
 
※日本政府に嘘が多い。
両国に対する日本人の嫌悪感は実際、もっと悪いハズ、この数字、少々違和感を感じるのだが・・・
要注意
2016・3・11 産経WEST (1/4ページ) 吉村剛史 【関西の議論】 
これも“爆買い”の置き土産?殺虫剤も効かない「スーパー南京虫」増殖にホテル戦々恐々

「記事内容抜粋」
昭和50年前後に制圧されたはずの南京虫(なんきんむし)=トコジラミ=が、大発生の兆しを見せている。
しかも、市販の殺虫剤が効きにくい「スーパー南京虫」というからタチが悪い。
大阪や東京などの都市部を中心に民家や宿泊施設で被害が確認されており、被害に遭った宿泊客が施設を相手に訴訟を起こすケースも。
南京虫は中国南部などにも多く分布し、訪日外国人の増加とリンクして相談件数が増えていることから、関連を指摘する専門家もいる。
「爆買い特需」にわく宿泊業界は、とんだ“置き土産”に戦々恐々だ。
  訪日外国人の増加に伴って…  ひそかに入国? 世界的な問題に“拡大”  「被害に遭った」と宿泊先を訴えるケースも
中略
だが、日本の宿泊業関係者は「いかに部屋の稼働率があがっていても、南京虫の対策にそこまでの予算を絞り出すのは難しい」と頭を抱える。
しかし、南京虫発生がわかれば、インターネットなどを通じて“風評”が広がる恐れもあり、ホテルや旅館などの業者にとっては死活問題になりかねない。
「爆買い特需」にわき上がる一方、新たに浮上した“見えない敵”に警戒感は高まるばかりだ。
 
※嫌だねーーー、迷惑な話である。
真っ赤な北海道新聞が・・・
2016・3・11 北海道新聞 
習主席スローガンに日本の新幹線 デザイナー、安易に引用か
「記事内容抜粋」
  中国の新聞広告
【北京鈴木徹】中国の習近平国家主席が唱えるスローガン「中国夢」(中国の夢)の新聞広告に、中国で運行していないJR東海道・山陽新幹線の初代のぞみ300系(2012年に引退)など日本の新幹線が描かれ、中国の鉄道ファンをあきれさせている。
鉄道に疎いデザイナーが写真素材の提供サイトから引用したとみられる。
中略
上海の高層ビル群と、08年北京五輪の主会場だった国家体育場(愛称・鳥の巣)を背景に、高速鉄道がホームを走り抜けるデザイン。
中国共産党北京市委員会の公益広告として北京青年報などが掲載した。
ほかに700系新幹線を使った絵柄もある。
いずれも中国では走っていない車両だ。
広告には「心と力を合わせて創新しよう」などと添え書きされている。
「創新」は独自の技術開発や創意工夫を訴える新5カ年計画の基本理念。
よりによって、その広告で図案の「パクリ」を露呈したかたちだ。
ある鉄道ファンは「日本の鉄道会社を買収する『夢』を描いたに違いない」と皮肉った。
 
※このニュースを北海道新聞が・・・どうしたの? と驚いた
2016・3・10 毎日新聞 
<大震災5年>程永華・駐日中国大使寄稿の全文
「記事内容抜粋」
東日本大震災5年に合わせ、中国の程永華(てい・えいか)駐日大使が毎日新聞に寄稿し、日中両国が防災や被災地支援での協力を強化する必要性を訴えた。
全文は次の通り。
     ◇
2011年3月11日、午後の東京にはもう早春の暖かさがあった。
私は山東省投資説明会に出席するため、在日中国大使館を出ようとしているところだった。
突然、強い揺れに襲われ、歩みを止められた。
私は外交官として日本に長年勤務しており、1995年に大阪市で阪神淡路大震災を経験したのを含めて、大小の地震をどれほど経験したか知れないが、このように強い揺れを感じたのは初めてだった。
すぐに投資説明会への出席を取りやめ、執務室に戻って地震対応の手配に臨んだ。
床に落ちた掛け時計は午後2時46分を指したまま。
マグニチュード9.0という、世界の地震観測史上第4位に入る東日本大震災の起きた時刻だ。
中略
この5年間、私は常に考えてきた。
中日両国は隣国として、自然災害が発生した時、支援国はいかにしてより的確に必要な物資と援助を提供するか、支援される国はいかにしてこれを有効に活用するか、双方が普段から意思疎通を図り、共通の行動基準を作り上げることが必要だろう。
命の安全が重大な脅威にさらされた時、両国の間で見過ごせない意見の相違や矛盾はなく、防災や緊急援助にせよ、被災地の再建にせよ、双方がともに協力すべき重要な課題であり、中日両国にとって戦略的互恵関係の重要な中身でもある。
中日関係の更なる改善と発展を図るには、この分野から始めてもいいのではないか。
最後に、東日本大震災の被災地の方々に謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地の早期復興を心から祈りたい。
 
※先ず、一言言っておく、もう日本国民を騙せない。
シナの大使が反日左翼・毎日新聞に起稿した事こそが、何かを感じてならない。
災害時の救援活動は今のままでもいいのでは・・・ 日本人は92%がシナがj嫌い、日本人はシナと特別に深い関係を保ちたいとは思っていないのだが・・・
シナは歴史捏造国家であり歴史修正主義国家であろう。
常に歴史を捏造し日本を貶め、日本固有の領土である尖閣に触手を伸ばし、東シナ海ガス田開発を勝手にやるし、日本とシナが法秩序の元、公平に付き合えるとは到底思え無い。
もう日本に頼らず集らず、勝手にやればいい。
今は温和な文章を寄港しているが、外相にでもなれば、どうせ王外相と同じく豹変するのだろう、食わせ者。
2016・3・9 ユーチューブ 
藤井厳喜『日本に迫るチャイナ軍国主義の脅威:2015年の年末から急増!!①』AJER2016.3.10
「コメント」
藤井厳喜(政治学者) 2016年3月9日出演
  ● 質問やご意見、感想は、各映像・下のコメント欄にお書き込みください。
適宜、参考にさせて頂きます。
2016・3・8 北京時事 重要記事 
日本通、関係改善のブレーキに=「敵か友か」迫る王外相―安倍政権の認識問う・中国
「記事全内容」
  「中国は友人なのか敵なのか。パートナーかライバルか」。
中国の王毅外相は8日の記者会見で、日中関係の先行きが「楽観を許さない」理由として、日本側が中国の発展をどう見るかという認識こそが「病根だ」と指摘し、安倍政権に「真剣に考え、はっきりさせる」よう求めた。
駐日大使なども務め、対日外交を長年主導した「日本通」外交官の厳しい対日観が、両国関係改善のブレーキとなっている側面が強い。
中華民国の蒋介石が「日本は敵か友か」という論文を側近に書かせたのは、満州事変後の1934年だった。
歴史を振り返れば日清戦争(1894~95年)以降、日中は「ライバル」と「パートナー」という両面が複雑に絡み合う関係が続いた。
中国が経済規模で日本を上回り、習近平国家主席が「大国外交」を展開する中、王外相は2014年3月の記者会見で「100年間の屈辱の歴史は、永遠に過去のものとなった」と宣言した。
こうした姿勢について、中国政府関係者は「『日本通』だけに、対日協調姿勢を見せれば国内でたたかれる」と解説する。
就任後、日本の要人との会談はほとんどなくなり、訪中した日本の友人と会っても発表しなかった。
王外相が日本に対しかたくなな態度を示すのは、尖閣諸島問題や安倍晋三首相の靖国神社参拝で日中関係が戦後最悪とも言われる危機に陥ったことも背景にあった。
その後、安倍氏と習主席の首脳会談が14年11月と15年4月に実現し、同年11月にはソウルで安倍氏と李克強首相が外相相互訪問の重要性で一致。
だが、今も実現の見通しは立たず、北朝鮮情勢が緊張しても、岸田文雄外相が求めた電話協議に応じていない。
 
※王外相よ己の胸に手を当てて考えろ! 自ずと分かる
シナは歴史捏造国家反日教育をして、嘘で日本を貶め続けている
その上、
日本固有の領土である尖閣諸島にチョッカイを出す有様、日本のシーレンである南シナ海を自国の領海と嘯いている始末。
どうして日本がシナを友と考えるだろうか? 
答えは当然、敵国である。
日本国民の92%がシナを嫌っているのである。
お主は駐日大使をしていた時は
笑顔を振りまいていたが、今はその欠片も消え失せている。
当然、シナは日本を敵と考えているのだろう。
お互い様である
2016・3・8 産経ニュース 共同 【緊迫・南シナ海】
南シナ海、注目の対日発言が焦点 中国外相が記者会見へ
「記事全内容」
中国の王毅外相は8日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代)に合わせ、外交政策について記者会見する。
米国や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国などが懸念を強める南シナ海での軍事拠点化の動きや停滞する日中関係、北朝鮮の核・ミサイル問題でどのような発言をするかが焦点。
中国は南シナ海の諸島で「必要な自衛措置」として地対空ミサイルの配備やレーダー施設の建設を推進。
米国などは軍事拠点化の中止を要求し、対立が深まっている。
日中両政府は、外相の相互訪問を年内に実現させる方向で調整しているが、中国側は南シナ海問題をめぐる日本の対中けん制に反発し、関係改善に消極的な姿勢を崩していない。
国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議をめぐっては、最大の貿易相手国の中国が制裁の実効性の行方を左右する鍵を握っているとされる。
 
※日本はシナの属国になるか否かの瀬戸際である。
嘘つき安倍総理は踏ん張れるのか? アメリカの言い成りなのだろうが・・・
日本国民の意思は決まっており、大方の意思は 「日本はシナを切れ」 だろう。
2016・3・8 産経ニュース (1/2ページ)
中国「悪意の商標出願」に対抗 特許庁が訴訟費用補助へ
「記事内容抜粋」
中国企業などが日本の人気キャラクターや、地域の特産品などの名称を無断で商標登録する「悪意の商標出願」に対し、特許庁は平成28年度から、取り消し訴訟を起こす中小企業への補助を行う。
海外での知財裁判は費用がかさみ、日本企業が泣き寝入りになるケースもある。
商標の“不法占拠”への対抗を政府が後押しし、国内のブランド価値を守る狙いだ。
特許庁が26~30年度に実施する海外での知財侵害対策事業の一環として、訴訟補助の対象を悪意の商標出願にも広げる。弁護士への相談や訴訟準備など関連費用の3分の2について、500万円を上限に補助する方針だ。
特許庁は支援した案件の半分以上で日本側の主張が認められることを目標に掲げている。
中略
日本貿易振興機構(ジェトロ)が昨年実施した調査などでは、備前焼や輪島塗といった伝統工芸品に加え、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」のキャラクターも標的にされた。
悪意の商標登録が認められれば、企業は海外で自社ブランドの商標が使用できなくなるだけでなく、粗悪な模倣品が出回って企業イメージを損なう恐れがある。
ただ、中国で訴訟を起こすには500万円以上の費用がかかり、資金不足の中小企業には重荷になる。
なかには、中国で自社のブランド名を使用することを諦めた事例もあるという。
同庁幹部は「しっかり戦える費用を支援して、企業の海外展開を後押ししたい」と話している。
 
※これ全て親シナの政治家と官僚の責任。
彼等は無責任、己の報酬を拠出し、被害企業の援助に使え!
2016・3・2 ZAKZAKby夕刊フジ (1/2ページ) 富坂聰
【真・人民日報】中国人観光客の「爆買い」の裏で地方では給料半年間未払い…
「記事内容抜粋」
今年の春節、中国でも日本でも大きな話題となったのは中国人観光客の「爆買い」だった。
そのためか、テレビのニュースも派手な宴会や消費の様子がこれでもかと伝えられたが、春節前の習近平国家主席と李克強首相という2人のリーダーの地方視察のニュースは、地味な映像に終始した。
それもそのはず、訪問地はそれぞれ「革命聖地」でありながら、いまだ貧しい農村である江西省の井岡山と少数民族の居住区で、発展から取り残された寧夏回族自治区・銀川だったからだ。
このニュースのコントラストは、中国の今を見事に象徴しているようでもあり興味深いものだったが、2人のリーダーの地方視察に絡んでは、もう一つのニュースが春節明けの2月20日に話題となった。
それは、ほんの3年前に「内陸の香港」(たくさんの成金を短期間に生んだことから命名された)と呼ばれ、絶賛されていた山西省で起きた一つの問題であった。
口火を切ったのは「21世紀経済報道」というニュースサイトにアップされた記事であった。
  《山西省の炭鉱業界の困窮状況 李克強首相の視察によって労働者たちはやっと半年前に支払われるはずだった給料を手にすることができた》
と題された記事だ。
これは、視察先の企業の労働者がメディアに告発することで陽の目を見た記事である。
まごうことなきスクープだ。
中略
それは9月から給料が出ていないにも関わらず暴れることもなく働き続けていることだ。
一体「なぜ?」なのかという記事の裏を読まなければならないからだ。
この連載でも今後、そのカラクリを解き明かし、少しずつ紹介していくことにしよう。
 
※シナのスパイと噂があるが、冨坂さん、こんな記事書いて大丈夫か? この後記事、続くのか? 
2016・3・2 ZAKZAKby夕刊フジ 共同
日米独加が連名で中国当局に懸念伝達 EUも 「反テロ法」などに
「記事内容抜粋」
中国で今年施行された「反テロ法」と、成立を目指している「ネット安全法」、「外国非政府組織(NGO)管理法」の両法案について、日本、米国、カナダ、ドイツ、欧州連合(EU)の駐中国大使が1月末、経済活動を阻害する恐れがあるなどとして中国当局に懸念を伝えていたことが分かった。
ロイター通信が2日までに伝えた。
ロイターによると、日本、米国、カナダ、ドイツの4カ国は連名で、EUは個別にそれぞれ中国当局宛てに意見書を出した。
4カ国の意見書は「新たな法制化は商業活動を阻害し、革新を遅らせ、人権を守るという国際法上の義務を破る可能性がある」と指摘した。
こうした動きに対し、共産党機関紙、人民日報系の環球時報は2日の社説で「立法権と司法権は中国の主権だ」と主張。
「外部の者は最終的な結果を受け入れなければならない。西側の大使も分かっているはずだ」と反論した。
 
※馬耳東風、これが世界常識を持たないシナである
2016・3 IRONNA
「侵略」だなんて
「記事内容抜粋」
中国はことあるごとに、「侵略戦争」を発動した日本という〝歴史問題〟を持ち出して、日本を国際社会における「永遠の罪人」に仕立て上げようとする―。
これは『日中戦争の「不都合な真実」』(北村稔・林思雲 PHP文庫)からの引用だが、この一書を読めば、事柄の大筋と本質がよくわかる。
  立林昭彦の視点  単純な話ではない  支那が乱した満州の平和  ケント・ギルバートが斬る
  テロに脅える習近平  秦国「連衡策」に学ぶ中国の戦略  いかにして誘導されたのか  
  Q : 中国によるチベット族・ウイグル族への弾圧は「侵略」であると思いますか?
2016・3・2 現在  侵略だと思う 1,834  侵略だと思わない 54  分からない 13
 
※大日本帝国はアメリカに唆された蒋介石に裏切られた結果、シナ事変へと発展したのであるが、常にシナ人が先に攻撃を仕掛けている。
シナは歴史捏造国家である。
アメリカもだが・・・アメリカは過去、世界に何かいい事をしたのか?
2016・2・29 産経新聞
日中が外務次官級協議 北朝鮮問題などで意見交換
「記事全内容」
日本と中国の外務次官級協議が29日午前、東京の外務省内で開かれた。
日中関係を始め、核実験や事実上の長距離弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮への対応などについて意見交換する。
また、日本側は中国が軍事拠点化する南シナ海情勢について強い懸念を表明するとみられる。
協議の冒頭、杉山晋輔外務審議官は「日中関係はさまざまな課題があるが、率直な対話を重ねることが重要である」と挨拶。
中国の孔鉉佑外務次官補は「両国関係をいまの基礎の上にさらに前に向けて改善・発展させていくことは両国の外交当局にとって共通の課題だ」と述べた。
1月6日の北朝鮮による核実験以降、中国外務省の高官が来日するのは初めて。
 
※シナの嘘を一方的に聞くだけだろう。
シナは反日国家・脆くて結構
2016・2・26 産経ニュース 共同
日中関係は「依然、敏感でもろい」 程永華大使が中国紙インタビューで牽制
「記事全内容」
25日付の中国共産党機関紙、人民日報(海外版)は、程永華駐日大使のインタビューを掲載した。
程氏は日中関係について「依然、敏感でもろい一面が存在する」と述べ、歴史問題などで適切に対応するよう日本側に要求。
安全保障関連法が成立した経緯に触れ「一部の人が中国の正当で合法な海洋活動と国防建設を『中国脅威論』と誇張した」と批判。
東・南シナ海で進める海洋進出を正当化した上で「双方が意見の違いをうまくコントロールし、互いの利益を尊重すべきだ」と。
9月に浙江省杭州市で開く20カ国・地域(G20)首脳会合や、日本が議長国の日中韓首脳会談を利用してハイレベルの接触を続け、来年の日中国交正常化45周年の基礎を固めるよう求めた。
経済面では、日本の対中投資が減少傾向にあるとして、戦略性と豊富な経験を持つ日本企業が中国の高齢者産業や環境保護の分野に参入することを歓迎するとした。
 
※シナ人は息をする様に嘘を吐く、恩を仇で返す国、日本人がシナ人を信頼するとでも・・・愚か者!
歴史問題、全て嘘
だろう。
尖閣を侵略しようとしているだろう。
正常化45周年、何をやるのか? 
正常化していないだろう
単に日本の
銭が欲しいだけだろう。
真面な事を一つでもして言え!
怪しい百度アプリ
2016・2・24 シンガポール/北京 24日 ロイター
中国百度アプリに暗号化の不備、個人情報漏えいも=調査
「記事内容抜粋」
中国ネット検索大手の百度(バイドゥ)<BIDU.O>が、セキュリティーに不備のあるアプリを介して利用者の個人情報を収集しており、そうした情報の多くが漏えいリスクにさらされていることが24日に公表された調査結果で判明した。
中略
ノッケル氏は「仕様に手抜きがあるか、意図的な監視かどちらかだ」とみている。
調査担当者によると、中国のソフトウエア開発者は暗号化機能に対する認識が低いことが珍しくないという。
その背景には、セキュリティへの認識が企業の急成長に追いついていない点があるとみられている。
北京に拠点を置くアプリ開発会社、雲智聯網絡科技(アジア・イノベーションズ)の田行智最高経営責任者(CEO)は「実につらいことだが、これは成長痛なのだ」と話した。
何処まで馬鹿か!役立たずが訪支
2016・2・23 FNN 
訪中の参院超党派議員団、全人代メンバーと4年ぶりに日中議員会議
「放送全内容」
日中の議会交流が、4年ぶりに再開した。
中国を訪問している参議院の超党派の議員団10人は、22日、中国の国会にあたる全人代(全国人民代表大会)のメンバーと、4年ぶりに「日中議員会議」を開いた。
会議で双方は、日中関係発展のため、対話の重要性を確認するとともに、核実験などを強行した北朝鮮について、「国連安保理決議に違反する重大な挑発行為で、強く非難する」との認識で一致した。
参議院と全人代が定期交流する日中議員会議は、2012年に、日本政府が尖閣諸島を国有化したのに対し、中国が反発して中断していた。
 
※シナが勝手に中断した会議、今何故・・・役立たず! 動く程国益が増すばかりである。
2016・2・20 産経ニュース (1/2ページ) 【安倍政権考】 
甘利元経済再生相の秘書口利き疑惑は、中国によるTPP妨害工作の一環ではないのか?! 政府が極秘に調査
「記事内容抜粋」
甘利明前経済再生相の事務所不正疑惑に関し、政府機関が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の妨害工作として海外諜報組織の関与がなかったどうか極秘に調査を開始した。
TPPが動き出すと不利益を被る中国の関与が黒幕として疑われていて、“スパイ天国”と呼ばれる日本の問題が思わぬところに波及している。
世界が政治、経済、安全保障で各国と密接につながる中、日本国内での諜報員による妨害工作への懸念も高まっている。
中略
また、交渉外にいる国が協議状況の内密に把握し、時に阻止に向けた対応を検討することも通商交渉や国際協定において驚くことではないという。
日本政府は昨年12月に海外で国際テロ関連の情報を収集する「国際テロ情報収集ユニット」を立ち上げたが、国内で暗躍する外国諜報員への対応も急務となっている。
 
甘利元経済再生相を告発した建設会社は倒産覚悟なのか? シナ人スパイの関与により、単に一個人が仕掛けた罠なのか? 徹底解明が急がれるが、シナ若しくは韓国が関与した謀略に間違いなかろう
2016・2 産経ニュース 
中国軍艦、房総沖を往復 防衛省「特異な動き」
「記事全内容」
防衛省は8日、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻が4日から8日にかけ、千葉県の房総半島南東沖に位置する接続水域の外側を、数回往復航行したと発表した。
同様の航行が確認されたのは、昨年12月下旬に続き2回目。
防衛省は「特異な動き」としており、航行の目的や意図を分析している。
領海への侵入はなかった。
防衛省によると、航行したのは4日午前5時ごろから8日午前7時ごろまで。
同海域を南西に進み、反転して北東に航行する動きを繰り返したという。
1月26日以降、対馬海峡や津軽海峡でも航行が確認されている。
 
※嫌がらせ! 潜水艦用に海底調査をしているのだろう。
シナと
通貨スワップするなよな!
2015・4・21 ユーチューブ 重要注目動画 
武田邦彦教授 ガリレオ放談 第92回 
中国は攻めてくるのか?
「コメント」
『「正しい」とは何か? 武田教授の眠れない講義』(小学館)、『2015年放射能クライシス』(小学館)の著者、武田邦彦教授によるShogakukan Book People連載http://bp.shogakukan.co.jp/takeda/ 「ガリレオ放談 日本を斬る」第92回「中国は攻めてくるのか?」戦争とは何か6
 
※シナの領土の変遷や中華思想の変わった特徴が語られている。
2016・2・3 ZAKZAKby夕刊フジ 
“中国ビジネス”が裏目に… 減益・赤字転落に見舞われる日本企業が続出
「記事全内容」
チャイナリスクが日本企業を直撃している。
主要企業の決算発表で、中国経済失速が響いて、減益や赤字転落に見舞われる企業が続出した。
鉄鋼大手、神戸製鋼所の2015年4~12月期の連結最終損益は138億円の赤字(前年同期は641億円の黒字)に転落。鉄鋼は中国メーカーの過剰生産で市況が悪化。中国での建機販売も落ち込み、建機子会社が303億円の特別損失を計上した。16年3月期の業績予想も下方修正し、200億円の最終赤字(前期は865億円の黒字)となる見通しだ。
神鋼の梅原尚人副社長は記者会見で「中国のインフラ投資は非常に低迷しており、すぐに市場が回復することは期待できない」と述べた。
新日鉄住金やJFEホールディングスも減益となり、通期の業績予想を下方修正した。
ブラザー工業は、中国の景気減速懸念の影響などで産業機器の受注が減少し、16年3月期の最終利益見通しを下方修正、最終利益が48%減になる見通しだと発表した。
金融市場が不安定となったことで、証券大手の2015年4~12月期連結決算でも、三菱UFJ証券ホールディングス、大和証券グループ、SMBC日興証券も減益となった。
景気失速が長期化すれば、中国ビジネスの縮小や撤退を含む大幅な見直しを迫られる企業も増えそうだ。
2016・2・3 ZAKZAKby夕刊フジ (1/2ページ) zak女 
《zak女の雄叫び お題は「冷」》国際金融市場に迷惑かける中国 対日雪解けムードのワケ
「記事内容抜粋」
「政冷経熱」とは、よく言ったものだ。
政治的には冷え切っていても、経済交流は活発化しているという込み入った日中関係を端的に表現したもので、胡錦濤・前国家主席が最初に言い始めた言葉だそうだ。
実は産経新聞社編集局の内部でも、「政冷経熱」が顕著だ。
弊社は過去31年間にわたり、北京に支局を置くことが認められなかった経緯があり、政治部や外信部による中国関連報道は中国に対して厳しい内容が大半だ。
これに対し、経済部の記事では、以前は日本企業の技術の流出懸念や中国による日本製品の不買運動に触れることが多かったが、最近は日本による対中投資拡大や中国人観光客による「爆買い」など、前向きな内容のものが目立つ。
さらに、経済部には出身者を含めて中国語を話せる人が何人かいる。
かく言う私も2年前から、週末の中国語教室通いを続けている。
これには、経済部に一時期在籍していた政治部出身のデスクが「経済部ってみんな中国語やってるの? 政治部では考えられない。これこそ政冷経熱じゃないか」と驚いていた。
これを聞いて私はひそかに「うまいこと言うな」と感心した。
中略
中国が昨年来、国際社会に軟化の姿勢を見せてきている背景には、元のSDR入りを果たしたいという強い願いがあったとみられる。
このため、中国は為替相場の自由化や腐敗政治の撲滅といった改革に取り組もうとしているが、うまく回らずに国際金融市場に混乱をもたらすなどして迷惑をかけているのが実情だ。
中国事情に詳しい政府関係者や金融機関関係者に聞くと、「中国自身が改革の必要性をよく分かっている」という。
今月下旬に上海で開かれる20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議や3月の全国人民代表大会(全人代)で、中国がどんなメッセージを発信してくるのか注目したい。(B)
                  ◇
気づけば経済記者になって8年目。
一度は中国で「春節」を過ごしてみたい。
 
※「対日雪解けムード」認識がズレていないか? 日本の意思では無く、ただ単にシナから翻弄されているのだろう。
あんな薄汚いシナで過ごしたいとは、
お主もシナジ人と同類だろう。日本経済新聞に鞍替えした方がいいのでは・・・
2016・2・3 産経ニュース (1/2ページ) 【主張】 
中国で邦人逮捕 釈放と帰国を強く求めよ
「記事内容抜粋」
中国当局に身柄を拘束されていた札幌市の男性が「国家安全危害」の疑いで1月に逮捕されたことが明らかになった。
これで日本人の男女4人が中国当局に「スパイ容疑」で逮捕されていることになる。
菅義偉官房長官は「事柄の性質上、詳細についてコメントは控える」とし、「わが国はいかなる国に対してもスパイ活動に従事していない」と強調した。
だが、中国側に抗議したかについては明らかにしていない。
菅長官はまた「邦人保護の観点から在外公館を通じ、適切に支援活動を行っている」と従来の説明を繰り返したが、邦人4人の拘束期間はすでに長期に及んでいる。
もっと強く、釈放と帰国を求めるべきではないか。
中略
香港で中国政府に批判的な書籍を扱う書店主ら5人が失踪した事件でも、うちの1人について、親中派の立法会議員が「中国本土で買春の疑いで拘束されている」という情報を流した。
それほど、身柄拘束や逮捕の初期情報はあいまいである。
中国から発信される内容をうのみにするわけにはいかない。
 
※シナに拘束された者の人物像が分からないが、事実スパイ行為を働いたならば、日本政府は動く必要はない。
無実であれば別だが・・・
日本で罪を犯したシナ人を警察が逮捕したからとシナ共産党は文句を言いまい。
2016・2・2 産経ニュース 小島新一
正論3月号好評発売中 連載プロメテウス 日中衝突の闇に迫る歴史エンターテインメント
「記事全内容」
日中戦争(支那事変)は本当に日本の侵略だったのか-。
論争が続くテーマに挑む漫画企画。
中国国民党、欧米列強、世界中で影響力を拡大していた共産主義(コミンテルンや中国共産党)…。
さまざまな勢力の思惑や謀略が入り乱れた当時の中国大陸と日中衝突の状況を、若き日本人諜報員の目を通して描く。
日中本格衝突の発端となった第二次上海事変(1937年8月)の戦火をテーマにした予告編(2月号)から舞台は一転。
第1話は、中国共産党が「中華ソヴィエト共和国の首都」と称した江西省・瑞金から、国民党に追い詰められて逃避する姿を描いている。
主人公は架空の人物だが、実際の出来事に沿ったストーリー展開で、緊張感あふれるフィクションを楽しみながら、当時の歴史に触れていただける。
原作者の「プロジェクト明(アキラ)」は、超人気アニメシリーズに参加してきた漫画家と、弊誌でも健筆を振るった外交評論家(故人)の親族のチームで、新進の真津多志智氏が作画を担当。
迫力ある筆致やこだわりの銃器描写にも注目だ。
 
※蒋介石の後ろにアメリカがいたのだが、この事実が明かされているのだろうか? 興味が湧く
2016・2・2 産経WEST (1/4ページ) 【衝撃事件の核心】
ドケチ中国人女ブローカーの甘言にハマった? 困窮日本人夫婦、偽装結婚で得たのはわずか28万円
「記事内容抜粋」
愛する伴侶(はんりょ)と人生をともに歩む「証し」を犠牲にして得たのは、わずか28万円-。
離婚して中国籍の男女と再婚したとする虚偽の婚姻届を役所に提出したとして、30代の日本人夫婦が1月中旬、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで大阪府警に逮捕された。
幼い子供を抱えて金銭的に逼迫(ひっぱく)し、中国籍の女ブローカーに誘われて目先の生活費欲しさに手を染めたとみられる。訪日外国人の急増に伴い、中長期的に滞在する外国人も増える中、長期の在留資格を得たい外国人がブローカーに金銭を支払う「偽装結婚」は、憂慮される犯罪の一つだ。
大がかりな国際犯罪の「インフラ」となる可能性もはらんでおり、警察当局は警戒を強めている。
  「普通の家族」…〝離婚〟後も同居  月収10万円「生活が苦しかった」  魅力的な「配偶者」資格
  「想定問答」の用意も
中略
日本政府観光局(JNTO)によると、昨年の訪日外国人客数(推計値)は過去最多の約1974万人。
中長期にわたって日本に滞在している在留者数も200万人を超え、増加傾向にある。
ある捜査幹部は「偽装結婚の摘発を契機に、強制的に連れてきた外国人女性を働かせる人身取引や、海外に不正送金する地下銀行などの犯罪が発覚したケースもある。
今後も入管当局と連携し、粘り強く摘発していく」と強調している。
 
※若夫婦が可哀そう
日本政府は日本人より
在日を含む外国人に対し甘い
その結果がこれ、外国人から
日本国が舐められている証だろう。
日本政府よ、
少子化対策は本気なのか? 食の安全や色々な政策を考えると、日本政府は国民に分からぬように真逆の政策(奴隷化・人口減少計画)を進めている。
日本政府は
多くの嘘を抱えているが信じていいのか? 怪しい限りである。
2016・2・1 ZAKZAKby夕刊フジ (1/2ページ) 中村智隆
【ビジネス解読】ハイテク製品輸出で中国が日本を抜いた! 意気上がる中国メディア 内実は…
「記事内容抜粋」
ハイテク製品は日本のお家芸だ。
だが、そんな“常識”を揺るがす事態が起きた。
アジア開発銀行(ADB)が、通信機器などハイテク製品のアジアでの輸出シェアで、中国が日本を大きく抜き去りトップに立ったとするリポートを公表。
中国メディアは「戦略的ハイテク技術分野で前進した」と喧伝し、歴史的勝利に沸いた。
だが、「部品を輸入し製品を組み立てただけ」(関係者)というのが実態だ。
それを知っている中国は、次世代製造業による質の向上を真剣に模索し始めた。
日本も製造業に革新を起こす「第4次産業革命」を目指しており、アジアの覇権をめぐり、つばぜり合いが今後本格化しそうだ。
  ■アジアのハイテク製品輸出、勢力図塗り替わる  

  ■お祭り騒ぎの中国メディア、冷静な見方も
  ■それでも猛烈に追い上げる中国、日本は…?
中略
「生産性革命を進める投資によって、世界に先がけた第4次産業革命を実現する」(安倍晋三首相)構えで、あらゆる機器をインターネットにつなぐ技術「IoT」や、人工知能、ビッグデータなどの活用による成長を模索している。
「アジア最大の製造業国」の地位をかけた争奪戦は今後熱を帯びるのは間違いなく、目が離せなくなりそうだ。
2016・1・30 産経ニュース (1/2ページ) 
「爆買いで日本の武器が進歩」「国産エンジンうらやましい」 中国の軍事ファンも熱視線 日本初のステルス戦闘機公開

「記事内容抜粋」
国産初のステルス戦闘機「心神」が28日に初公開されたことを受け、中国のインターネットには、称賛や批判などさまざまな論評や意見があふれかえった。
中国の軍事ファンたちは、飛行テスト中の中国の戦闘機J-20に対抗する飛行機と受け止めたようで、「強国ネット」「超級大本営」などの軍事サイトは両機種を比較する記事などを掲載した。
「J-20の性能が上」「いや、心神の方が優れている」などの反応が寄せられたほか「中国人観光客が落とした金で日本の武器がどんどん進歩した」といった意見もあった。
中略
中国のネットユーザーが最も関心を持っているのは、将来、尖閣諸島(沖縄県石垣市)で日中の衝突が起きた場合、中国の海空軍が「心神」と対抗できるかどうかだ。
「できる」と「できない」の両意見が約半々だったが、「米軍が介入すればできない」ということについてほとんど同意されている。
心神の初公開と昨年成立した安全保障法制と関連づけ、「安倍政権はますます軍国主義路線に邁進(まいしん)している」「私たちは警戒しなければならない」と警鐘を鳴らす意見が多かった。
これを受けて、中国人観光客による爆買いなどで2015年に日本で約1兆4000億円が消費された(観光庁発表)ことに触れ、「心神の試作費用は8年間でたったの394億円。中国人観光客は一年で最新戦闘機30機以上を日本に寄付したようなものだ。日本への渡航を禁止すべきだ」と言った過激な書き込みもみられた。
 
嘘つきシナ人よ、田中角栄元総理以降、シナにどれだけ多くの銭を貢いで来たか知っているのか? 挙句の果てに借款を一方的に拒否(デフォルト)、この事実を知っているのか? シナ共産党とシナ国民党が抱える日本への未払い残高が数兆円に上っているのである。
日本の財務省がシナの借金をどう処理しかは知らない。
2016・1・30 産経WEST (1/4ページ) 【長州「正論」懇話会詳報】 
暴走習近平政権、狙いは華夷秩序の再興 石平氏「改憲と日米同盟堅持に力を入れよ」
「記事内容抜粋」
山口県下関市で29日に開かれた長州「正論」懇話会の第12回講演会で、拓殖大学客員教授で評論家の石平(せき・へい)氏は「(中国)習近平政権の暴走は終わらない。日本は守りを固めるため、憲法改正と日米同盟の堅持に力を入れるべきだ」と強調した。
講演の詳報は次の通り。
習近平国家主席の暴走はいつまで続くか。
結論は、共産帝国、中華帝国がつぶれるまでだ。
中略
日本がすべき対応は、中国に警戒心を持つアジアの国々と連携することだ。
実際に安倍政権は、緩やかな「対中国包囲網」を敷いてきた。
AIIBに与せず、アジア開発銀行の機能を充実させ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で自由貿易圏を作り上げる狙いも正しい。
安倍政権は今、やっている路線を継続すればよい。
(今夏の)参院選後には安倍政権念願の憲法改正を実現してほしい。
それにより、日本の将来の安全も保障される。
中華帝国のアジア支配の暴走は当面続く。
そこで、日本のできることは「守り」を固めることだ。
そのために憲法を改正し、日米同盟を強化し、TPPによる経済圏を構築すべきだ。
そうしてアジアの平和を守るのが、日本の生きていく道だと思う。
 
※石平教授の言う通りだろう。
しかし、
安倍総理は嘘つきで腹黒い、安倍総理の思うままにはさせたくない。
憲法改正を考えているのは安倍総理だけでは無い。
秋にある参議院選挙は日本の心をたいせつにする党に票を結集し、憲法改正をやり遂げよう。
2016・1・28 産経ニュース 【零戦復活】
「殺人魔機」ゼロ戦飛行は軍国復活 中国中央テレビが批判
「記事全内容」
中国中央テレビは27日、日本の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を復元した機体が同日、海上自衛隊の基地で試験飛行したことについて「日本の(軍国主義復活の)野心を暴露した」などと報じた。
同テレビはゼロ戦について「殺人魔機」として「臭名(悪名)が高い」などと批判。
日本政府の安全保障政策などと絡め、試験飛行が日本の軍事大国化への願望を示すとの考えを主張した。
 
※シナが先だったか! シナ人と朝鮮人は本当によく似ている
シナ人は何かに付け言い掛かりをつけ
日本人を挑発し続けている愚かな愚民、こち見るな!
2016・1・24 産経ニュース (1/4ページ) 中村智隆 【ビジネス解読】 
ハイテク製品輸出で中国が日本を抜いた 中国メディアは「歴史的勝利」に大ハシャギ でも内実はお寒い限りで…
「記事内容抜粋」
ハイテク製品は日本のお家芸だ。だが、そんな“常識”を揺るがす事態が起きた。
アジア開発銀行(ADB)が、通信機器などハイテク製品のアジアでの輸出シェアで、中国が日本を大きく抜き去りトップに立ったとするリポートを公表。中国メディアは「戦略的ハイテク技術分野で前進した」と喧伝し、歴史的勝利に沸いた。
だが、「部品を輸入し製品を組み立てただけ」(関係者)というのが実態だ。
それを知っている中国は、次世代製造業による質の向上を真剣に模索し始めた。
日本も製造業に革新を起こす「第4次産業革命」を目指しており、アジアの覇権をめぐり、つばぜり合いが今後本格化しそうだ。
  アジアのハイテク製品輸出、勢力図塗り替わる  お祭り騒ぎの中国メディア、冷静な見方も
  それでも猛烈に追い上げる中国、日本は…?  
中略
「アジア最大の製造業国」の地位をかけた争奪戦は今後熱を帯びるのは間違いなく、目が離せなくなりそうだ。
 
※ハイテク商品の最優先課題は安全性、シナの製品が信頼できるのか? シナの商品はスパイ装置が組み込まれている可能性が高く危険である。
日本国内で使うハイテク商品は
全てメイドインジャパンにして欲しいものだ。
日本商品は
安全性が勝負のキーワードになり得る。
販売シェアで勝負するな! 日本製品が2~3割高かろうがメイドインジャパンは間違いなく多くの需要がある。
2016・1・22 チャンネル桜 
【有本香】予算通過!中国植林支援100億円の実態[桜H28/1/22]
「コメント」
消費税の再増税の是非を巡って朝野を問わず議論が戦わされている最中、中国の緑化事業支援のためにと、補正予算の中から「日中緑化交流基金」に100億円ほどの積み増しが行われることになった。
「隣家の芝生を青くする」ために、貴重な血税と人材を投入する馬鹿馬鹿しさだけでなく、科学的にも効果に疑問が残る緑化事業利権について、ジャーナリストの有本香氏にその構造を解説していただきます。
 
※二階の悪巧みだろうが、実態が不可解! 二階は何を考えてなるのだろうか? 答えてもらいたものだ。
収支明細を必ず公表してもらいたい。
2016・1・22 産経ニュース 
意図しない通信を検出→中国サーバーから通信 青森・六ケ所村の原子力関連施設、核物質情報流出を調査
「記事内容抜粋」
原発の核物質などを検査する公益財団法人「核物質管理センター」(東京都)は22日、同法人管轄の六ケ所保障措置センター(青森県六ケ所村)の職員用パソコンにファイル共有ソフトが入り込み、昨年8、9月に中国のサーバーから複数回アクセスを受けたと発表した。
同法人はデータ記録から「機密情報は流出していない」としているが、その他の情報流出の可能性を調べている。
同法人の内規では、情報流出の恐れがある場合、原子力規制庁への報告を義務付けているが、同法人は重要性を認識せず、報告を怠っていた。
同法人によると、センターが情報セキュリティー会社の監視サービスを導入した昨年8月、意図しない通信を検出。
調査の結果、昨年4月に購入した台湾製の外付けハードディスクに入っていた中国製のファイル共有ソフトが通信を繰り返していた。
ハードディスクには購入時からソフトが導入されており、職員は知らずにディスクをつないだという。
 
※不注意極まりない。
日本製のディスクを使えよ! 
馬鹿か?
性懲りも無くシナ人に幻想を抱く日本人
2016・1・22 産経ニュース (1/4ページ) 【正論】  恥を知れ!
紳士的な隣人関係を築く他ない…日本はそう中国に納得させなければならない 今こそ長期安定政権を JR東海名誉会長・葛西敬之
「記事内容抜粋」
昨年末、日韓両政府は慰安婦問題を「最終的かつ不可逆的」に終焉させることに合意し、それを米国政府が裏打ちすることで、日米韓三国関係強化への布石が打たれた。
今年1月6日に北朝鮮が行った核実験は、それに刺激されて国内を鼓舞するために行った示威行動なのではと思えるようなタイミングだった。
国際社会が北朝鮮を非難し、経済制裁強化を検討するなかで中国の消極的な姿勢に対しケリー米国務長官が「中国は機能していない」と不満を表明した。
  見えない国際社会の構図  大局観持ったリーダーシップを  険しい21世紀の道程
中略
国を導くのはリーダーの役割であるが、リーダーを選ぶのは国民である。国民に危機の認識がなければ、安定的で強いリーダーの出番はない。
今や世界は21世紀の体制へ移行する最終局面にあるが、北朝鮮の核実験や中国の動向、ISのテロの動きがその道程の険しさを示している。
この現実を直視して、長期安定的で強力な体制を固めることこそ今年の課題だと思うのである。
 
日本国を考えない守銭奴が放つ幻想である。
シナ共産党と
日本が紳士的な関係、出来るハズが無い
日本人とシナ人、考え方が全く違う。
銭儲けだけを考えるから「見えない国際社会の構図」なのだろうが、世界はハッキリしているのだが・・・
銭儲けに都合のいい「大局観持ったリーダーシップを」を望んでいるのだろうが、国民を利用するなよ!
日本の心を持たない輩だこそ「険しい21世紀の道程」と考えるのだろうが・・・
日本人は貧乏に耐えうる民族、稼ぎたい奴等は稼げばいい、
銭が無くても平穏で安らかな社会を目指すべき、日本人は努力する民族、日本人らしい世界観を持っていると信じている。
産経も銭儲けをしたいのであろう。
2016・1・19 産経ニュース 
「日中ハイレベル経済対話」月内開催へ 都内で閣僚級5年半ぶり 外相会談では対北制裁協議も
「記事内容抜粋」
日中両政府が閣僚級会合「日中ハイレベル経済対話」を月内にも東京都内で開く方向で調整していることが18日、分かった。
中国から副首相が来日予定で、政治対話を強化し、東アジアの経済安定を協議する。
経済対話に合わせて日中外相会談も開催し、北朝鮮の核実験に対する制裁や中国が東シナ海で進めるガス田開発問題などについて議論する見通しだ。
実現すれば約5年半ぶりとなる。
中略
ハイレベル経済対話は、平成22年8月に北京で開催して以降、尖閣諸島(沖縄県石垣市)や歴史認識問題をめぐり日中関係が冷え込んだため、開かれていなかった。
安倍晋三首相と習近平国家主席の両体制で初めてとなる。
安倍首相は中国副首相と会談する予定だ。
 
※困った時の日本頼みだろうが、日本は冷たくあしらっておけばいい。
2016・1・18 産経WEST (1/3ページ) 【経済裏読み】
米国に踊らされるだけの“日中戦争”!? オバマ政権後の高速鉄道計画、関心薄く行く末は…
「記事内容抜粋」
米国の掌(てのひら)の上で踊らされているだけなのかもしれない。
高速鉄道建設計画の受注をめぐる“日中戦争”のことである。
昨年に着工したサンフランシスコ-ロサンゼルス(LA)間の車両や運行システムなどの入札も済まないうちに、中国はラスベガス-LA間の建設計画で合弁会社を米国企業と設立。
日本もテキサス州の計画への出資を決めた。
ただ、米国の高速鉄道計画は環境面を意識したオバマ政権の目玉政策でしかなく、政権交代でどう転ぶかはわからない。
そもそも米国民の生活に鉄道は重要ではなく、関心も薄いのだ。
  “主戦場”はアメリカ合衆国  日中とも政治的思惑が見え見え…  米国民「急ぐのなら飛行機に乗ればいい」
中略
日本人の感覚からすればそうした意識が、米国の都市のインフラ整備を遅らせていると思わずにはいられない。
例えば、全米に鉄道網を巡らせる全米旅客鉄道公社(アムトラック)は、屈指の観光都市サンフランシスコの中心部に列車を直接乗り入れていない。
サンフランシスコ湾の対岸の都市オークランドに2駅があり、アムトラックが無料のシャトルバスを運行しているのだ。
もっとも、「バート」と呼ばれる近郊列車が国際空港から30分ほどでダウンタウンまで運んでくれる。
サンフランシスコ-LAは飛行機で1時間程度なのだから、カリフォルニア州民にしてみれば「すごく便利」なのだろう。
つまり鉄道いらずなのだ。
せっかく動き始めた米国の高速鉄道建設計画。
いずれにせよ、オバマ後の受注をめぐる“日中戦争”から目が離せない。
 
ようやくアメリカの狙いと本質が見えて来た気がする。
アメリカは戦前から一貫して、日本とシナの間に火種を点し、対立を煽り、険悪ムードを消そうとせず、傍観し続けている。
今尚、大日本帝国が望んだ大東亜共栄圏を嫌がるアメリカは、支韓の反日を煽り、アジアが一つに纏まり繁栄するる事を恐れているのである。
これをいい事にシナと朝鮮半島は日本叩きを止めずにいる。
本当に
シナと韓国は馬鹿である。
2016・1・14 ZAKZAKby夕刊フジ
日銀、中国人民銀と円と元の通貨スワップ交渉
「記事全内容」
日銀と中国人民銀行(中央銀行)が緊急時に日本円と人民元を融通しあう通貨スワップ(交換)協定の再開に向けて交渉していることが13日、分かった。
米利上げで元が急落する中、貿易取引などで円と元を保有する日中企業のセーフティーネットの必要性を議論しているとみられる。
有事に円と元を交換する通貨スワップは平成14年にアジア通貨危機を受けてスタートした。
民主党政権の末期以降、日中関係が急速に悪化したため、25年9月に期限を迎えた後は更新されていなかった。
しかし、米連邦準備制度理事会(FRB)が昨年末に利上げしたことで、元の為替相場が乱高下した。
中国市場で事業を営む邦銀や円資金を必要とする中国企業が不安を感じ始めたため、日中の中央銀行が通貨スワップの再開に向けて協議を始めた。
日本と韓国のかつての通貨スワップは米ドルを融通しあう方式だったため、両国の財務当局が締結した。
これに対し、自国通貨を直接交換する通貨スワップは両国の中銀で協議して締結する。
 
敵国シナと通貨スワップ、あり得ない。
やるなら尖閣に手を出すなと言え! 未払いの銭を返せと言え! 親シナの黒田、やり兼ねないが、
日本に被害が出た場合、黒田が責任を取るのか?
日本は戦略性が全くない。 
シナの狙いは資源ルート
2016・1・12 Business Journal (1/2ページ) 文=渡邉哲也/経済評論家
中国、日本の最重要石油輸入ルートを妨害!アジア全域へ軍事的支配強化
「記事内容抜粋」
当連載前回記事『中国、領土拡張狙い蛮行の限り尽くす!世界中が非難でも無視、紛争をまき散らす』で、南シナ海におけるアメリカと中国の緊張関係および両国の思惑について見てきた。
現在、中国は領有権の拡大を目的に、南シナ海の南沙諸島を埋め立て、人工島を建設しているが、その人工島は、「シーレーン(海上交通路)」において、非常に重要な場所に位置している。
いわば、海の大動脈のど真ん中にあるわけだ。
中東から輸出された石油は、インド洋や南シナ海を通り、日本およびその先のアメリカまで運ばれる。
  ●日中韓首脳会談の裏で、選択を迫られていた韓国
中略
日本ではほとんど報じられることがなかったが、カーター国防長官は、中国にすり寄る韓国に対して、「日本を選ぶか、中国を選ぶか、はっきりしろ」と選択を迫っていたのである。
米中および東アジアの安全保障に関しては、韓国の立ち位置も大きく関係してくるということだ。
もともと、韓国はアメリカに依存していたが、03年に盧武鉉大統領による左派政権が誕生すると、一気に中国寄りの姿勢を見せた。
それから、現在の朴槿恵政権に至るまでのアメリカとの関係も、かなり紆余曲折があったわけだが、そのあたりの情勢については次回以降に見ていきたい。
 
韓国は要注意、状況次第で何時裏切るか分からない。
敵国シナのシナ人留学生の補助金を打ち切れ! 敵に塩を送るな! 二階よ、福田よ、何か行ってみろ。
2016・1・8 ユーチューブ チャンネル桜 重要動画 注目 
チャンネル生放送 1.8 不当「日韓合意」抗議!中国の植林支援100億円に絶対反対!緊急国民行動
「コメント」
  2 時間前にライブ配信開始
頑張れ日本!全国行動委員会主催による「1.8 不当「日韓合意」抗議!中国の植林支援100億円に絶対反対!緊急国民行動」を生中継いたします。
イベントの詳細は以下の通りです。
日程
 13時00分 第二議員会館前
 14時00分 首相官邸前、外務省前
 15時00分 終了
主催
 頑張れ日本!全国行動委員会
 
※中国の植林支援100億円に絶対反対!  
 2016・1・8 産経ニュース (1/3ページ) 加藤園子 【衝撃事件の核心】
「スライド式」クレジットカードは危険大 サイバー攻撃で情報入手しネットで購入 不正注文の半数は中国から
「記事内容抜粋」
クレジットカードを使って明細に名前をサインをする。
これまで当たり前の光景が近い将来、完全に見られなくなりそうだ。
サイバー攻撃などで流出したカード情報が使われて勝手に決済される被害が急増。
各クレジット会社が、ICチップを全てのカードに搭載し暗証番号を入力して決済する方式に一本化するよう動き始めたからだ。
2年連続で100億円を突破する可能性もある不正使用被害額。
背後には日本製品を不正に購入しようとする中国人犯罪組織も見え隠れしており、対策は待ったなしだ。
  減少傾向が一転…被害急増の理由は  対応遅いタクシーや個人商店  
中略
日本クレジット協会の担当者は、「番号盗用被害は個人で防ぎきれないところもあるが、利用明細を必ず確認し身に覚えのない請求は必ず申し出るようにしてほしい」と話している。
 
日本はやられ放題、これでいいのか? 国民の財産を守るのは本来、国の役目であり仕事だろう。
民間だけに任せていいのか?
2016・1・7 産経ニュース 
中国メーカー日本法人設立 自動車の長城汽車、横浜に 
「記事全内容」
中国の自動車メーカー「長城汽車」は7日、横浜市港北区に日本法人「長城日本技研」を設立したと発表した。
長城汽車は乗用車やスポーツタイプ多目的車(SUV)を生産しており、日本の関連産業と協業し、技術・人材を活用、最先端の技術開発を行うのが日本法人設立の目的としている。
長城汽車によると、設立は昨年9月で、今月12日に横浜市内で開業式を開く。
同社は中国・河北省に本社を置き、香港証券取引所と上海証券取引所に上場。昨年の販売台数は約85万3千台で、オーストラリアや欧州で現地生産を行っている。
 
日本の敵国シナがシナで出来無い事を日本で・・・、日本人を利用するのか? 露骨過ぎないか!
2016・1・6 ZAKZAKby夕刊フジ (1/2ページ) zakSPA
毒トラックに毒幼稚園…中国では子育てをできない 日本への移住希望者が増加
「記事内容抜粋」
  ★中華人民毒報
中国各地で深刻化する大気汚染だが、なかでも懸念されているのが抵抗力の弱い子供への健康被害だ。
北京市在住のメーカー勤務・内田義隆さん(仮名・45歳)は話す。
  「今、子連れ客が殺到しているのが小児科病院とショッピングモールです。鼻や喉をやられた子供たちが小児科に殺到し、周辺道路は駐車場の空きを待つ車で渋滞が巻き起こっている。ショッピングモールのキッズスペースは、大気汚染から逃れて子供が遊ぶことができる、シェルターと化している」
14年に南カリフォルニア大学の研究チームが、中国で増加する早産が、大気汚染に関連しているとする調査結果を発表したが、最近では、妊娠を控える者さえ出始めている状況だという。
インド紙『タイムズ・オブ・インディア』(12月8日付)は、中国で大気汚染が深刻化しはじめた11月末からの1週間、中国ECサイトでコンドームの売り上げの伸び率が、マスクや空気清浄機のそれを上回ったと報じた。
この報道に関し、北京市在住の主婦・大西靖子さん(仮名・38歳)は話す。
中略
一人っ子政策を廃止した中国だが、安心して子育てができる保障のない限り、当局の目論む「官製ベビーブーム」は失敗に終わることだろう。
 
シナ人は世界の嫌われ者、シナ人移民お断り!
2016・1・2 産経WEST 
廃油130リットル海に捨てる 中国籍船員を立件へ 対馬沖
「記事全内容」
対馬海上保安部(長崎県対馬市)は2日、対馬市沖の海に貨物船から廃油約130リットルを捨てたとして、海洋汚染防止法違反の疑いで、中国籍のスン・ユエリアン操機手(55)から事情を聴いたと発表した。
操機手は排出を認めており、刑事事件として立件する方針。
対馬海保によると、海岸への油の漂着や漁業被害は確認されていない。
巡視船が昨年12月20日午後、対馬市厳原町南方の海上で、長さ約19キロメートル、幅約50~約100メートルにわたり油が浮いているのを発見。
近くを航行していたカンボジア籍の貨物船から排出されたことを突き止めた。
 
どんどん立憲しろ!